おはようございます、すけしんです!!
早いものでTOKYO GENTSが始まって1ヶ月が経ちます。
毎日本当に多くの方々に見て頂き、メンバーにとって大きな励みになっております。
第一フェーズはBlogですが、この先色々な展開を考えておりますので、どうぞ今後ともお付き合い宜しくお願いします。
昨日のBLOGは靴磨きについてでした。
革靴は人それぞれ色々なケア方法があるようです、ではスニーカーはどうでしょうか??
本題に行く前にちょっとここでスニーカーについて、私のケースをお話しておくと・・・
職場には基本、革靴を履いていく事が多いのですが、外部とのミーティングなどがない日はスニーカーを履いていく事があります。
職場によってもちろん違いはありますが、色々と試した結果、私の中でビジネスカジュアルに一番合うスニーカーはdiadora/ディアドラのheritageです。(右上、先代のネイビーは子どもと遊ぶ時など、汚れても壊れてもいいようにしています。)

一緒に写っているNBのようながっつりスニーカーです!という主張の少ない程よいスポーティーさと、落ち着いた色使いに、スエード素材、この辺りがイイ感じに上品さを演出してくれているのだと思います。
その他には、最近の気分でヴィンテージデニム(リーバイス502 66BigE)を購入したら…

なんだか無性に履きたくなった懐かしのスニーカー、ナイキのコルテッツや、最新素材を使ったフライニットのジョーダン1、試着したらあまりに履き心地が良かったアディダスのハイテクスニーカーブーストなど、ほぼ週末しか履かないのについつい増えてしまうのが現状です・・・

革靴はケアをしながら、履き込んで出るアジがタマラナイのですが、スニーカーはキレイに履きたい!!
洋服はバッチリでも汚れたスニーカーを履いていたら台無しですからね。
で、革靴でいうところのプレメンテ代わりに新品のスニーカーには防汚の意味もある防水スプレーをかけます!!
世の中にはいろ~んな種類の防水スプレーがあるのですが、最近のスニーカーヘッズから(レアなスニーカーなどを愛するマニアな方々を意味する言葉です)支持の多い2大防水スプレーを試してみたくなりました!!
それがこの2本です。

(CREP/クレップ)
2012年イギリス・ロンドンで誕生したシューケアブランド。YouTubeなどで見られるスプレーの効果を検証した動画が有名。
(JASON MARKK REPEL/ジェーソン マーク リペル)
世界30カ国2,000店舗以上のスニーカーショップやセレクトショップ、百貨店などで取り扱われるスニーカーアクセサリーブランド。
さて検証!!といきたいところですが・・・休日にしか履かない私の使用頻度では恐らく結果がよく分からない!!
考えた結果・・・保育園で1週間毎日、外遊び用に同じスニーカーを履く長女で検証しようと、我ながら会心の閃きが(笑)
(長女の保育園では登園用の靴とは別に、外で遊ぶ用のスニーカーを置いておくのです。)
で、なるべく結果が分かりやすいように白いキャンバス地のスニーカーを準備し、いざ!!

まずは吹きかけます。

CREPは1回のスプレーで、20分程度待てばOKです。
片やJASON MARKK REPELは1回スプレーをかけてから24時間乾燥させ、その後もう1回スプレーをする為、合計2回のスプレーが必要で履き出しまでにはちょっと時間がかかります。
今週の月曜から履いているので、結果が分かるのは金曜日!

さて、どのような結果になるのでしょうか!?