4-6月期名目GDP前期比7.4%減、3四半期連続のマイナス。恐ろしい現実と世界恐慌に備えるべく、財布の紐が硬くなっているのは私だけではないと思うトモ・クルーズです。
10月にも来年のオリンピック中止が決定されるとのウワサもあり、本当にどうなっていくのでしょうか…。
そんな自粛ムード全開中にオーダーし、忘れた頃に届いたモノがありましたのでご紹介させて頂きます。

⬆︎M&M -FURNITURE- 丸スツール(脚部クリア) CIRCLE-STOOL。
2018年完成した、渋谷ブリッジ内に複合された新ホテル「マスタードホテル(MUSTARD HOTEL)」とM&M -FURNITUREのコラボアイテムです。

令和2年の現在、M&M -FURNITUREと言ってもピンと来ない方も多いかと思いますが、裏原ブームを直撃体験した世代としては馴染みあるネームなんです。
M&M は簡単に言うと内装集団(内装屋)さん。ショップやカフェなどの内装・デザインを手掛け、裏原ブーム当時からNOWHERE(←特に思いれあり)、NEIGHBORHOOD、SUPREMEなど裏原界隈の高感度な内装はM&Mが手掛けておりました。

近年だと移転したPORTER CLASSIC銀座もM&Mによるもの。
とは言え、裏原ブームは約20年以上前なのでM&Mのコトなどすっかり忘れていたのですが(笑)。
昨年、すけしん邸にお邪魔させて頂いた時に玄関に鎮座していたのが、このM&M製の角スツールベンチ。

それで、未だ現役で活躍されているコトを知った次第です。
そんなM&Mがマスタードホテルとコラボしていると情報をキャッチし、サイトを見てみると『丁度ええ感じ』のスツールを発見!
我が家の家具は北欧とアメリカのビンテージ家具を基本として構成させているため、色合いやサイズの問題で中々ハマってくれるモノがなくて困ってたんです。

今回、購入の決めては『イエロー』です。あと、子ども目線で見た時に『ちょっと面白いな』と感じそうなキャッチーさもポイントでした。
このイエロースツール。脚部までイエローのものと、クリアのタイプとありまして、少し悩みました。
悩んでいる2日の間にあれよあれよと売り切れ、未だこんなに人気がある事に正直驚いた次第。
再入荷案内を待って、脚部クリアを購入させて頂きました。当初は6月下旬〜7月上旬到着との事でしたが、8月に入っても待てど暮らせど来ず(笑)。
当時の裏原系ショップのけして高いとは言えない接客や、ある意味でのテキトーさを経験すると、その辺りが勝手に紐付けされている私としては…『まぁ、こんなモノだろう』と(笑)。

なんだかんだ到着したのですが、ココでまたトラップが。
ネットショップでの決済で送料880円お支払いしたのですが、到着時に3,120円の送料を追加徴収されまして。
イラつきながら問い合わせたところ、商品ページに『こちらの商品は注文が確定してから別途送料のご案内をさせていただきます』と明記されてあるとのこと。
まさか、別途追加で3,120円、合計で4,000円の送料を取られるとは思っておらず。
引越し業者が配達に来たとは言え、これを当然に受け入れる人ってどれだけいるのか?と疑問に思います。

とはいえ、世代的に懐かしいM&M、ちょうど良いサイズのイエロースツールがコミコミ2万円ならOKかなと。
とりあえずは食卓の私の定位置横で、サイドテーブル代わりに使用しております。
普段は読み物や書類を置いたりして重宝しています。息子はまったく反応してくれませんが(涙)。

先行き不安な世界ムードですか、『幸せの黄色いハンカチ』もとい、『幸せの黄色いスツール』で明るく過ごして行きたいと思います。
おっと、そうそう、こんなモノも置いてみたり!

本日午前0時〜発売開始したTokyo Gentsオリジナルプロダクト『チーフ・ストッパー』。
オールジャパニーズ・ハンドメイドの本格レザー商品です。

ファースト特別価格にての販売ですので、皆さま是非ともよろしくお願い申し上げます。
ご購入は(→こちら←)。※Knot Tokyoさんの商品ページに飛びます。
本日もブログをお読み下さり、ありがとうございました。