こんにちは!
なおきです!
私が,ハマってしまっている沼の一つ,それはMACKINTOSH沼。行けばより深く浸かってしまうのが分かっているのですが,それでも通ってしまう場所,それが毎回お世話になっているGINZA SIXはMACKINTOSH直営店。今季もスプリングコート目当てに2月から4月まで複数回通い,案の定,どっぷりと沼にハマっておりました。(笑)

さて,今回(3月下旬の時点です。)の目的はスプリングコート。梅雨入りしそうなこの時期にかい!という声が聞こえてきそうですが,その理由はまた後ほど。
まず,今回私が購入に至ったスプリングコートがこちら。

MODEL名は「LARGS」。オーバーサイズのワークコートとの位置付けとのことです。DUNKELDやDUNOONなどの定番モデルではなく,おそらくコンテンポラリーなモデルシルエットは,ここ最近オーバーサイズのシルエットをラフに着るのが好きなので,まさにドンピシャでした。
MACKINTOSHの定番モデルは長く使えるので大好物なんですが,私がMACKINTOSHを大好きな理由は,コンテンポラリーなモデルほど時代の流れをうまく汲み取り,ほどよく攻めたシルエットを構築して,それでいて飽きさせない要素をしっかりと組み込んだものが多いからなんです。
例えば,こんな感じのカモフラ柄をさらりと作ってしまう。

カモフラでもMACKINTOSHが作るとどことなく上品に見えるんですよね。冗談抜きにしてこれは本当に欲しい1着。確かトゥモローランドでも同じようなモデルが展開していたような。
他にはデジタルカモ?モザイク柄?もお手の物。こういう遊び心が満載なんですよね。

実際着るかどうかは別として,MACKINTOSHのトラディショナルなモデルやコンセプトを守りつつ,遊び心を持ちながら攻めたモデルにもチャレンジしていく。数多あるトラディショナルなコートブランドの中でも,こんなコートブランドはMACKINTOSHだけかと。それゆえその沼にどんどんハマってしまうんです。(笑)
さて話戻しまして,私が買ったのはこちらのネイビーの方。ブラウンも捨て難かったのですが,今季の私のコンセプトがネイビーアイテムの補充。ダークネイビーなので,春だけでなく秋口までバッチリ使えるネイビーであったのも決めての一つ。

シルエットはこのとおりオーバーシルエット。サイズは36ですがアームホールは広めで身幅も広くとってあり,コンセプトどおりですね。
コーディネートはインスタグラムでも投稿しております。


とりわけ気に入ったのがこちら。ベント部分の意匠。


バックスタイルのベント部分にメタル素材のフックボタンが付いているところ。スタッフさんに理由を聞いた訳ではないのですが,おそらくワークスタイルがコンセプトなだけに,こういう細かい意匠で表現しているのかなと。通常のドレス寄りのコートだと,おそらくボタンすらないか,あっても定番のボタンや水牛ボタンかと。でもやりすぎないから,自然と馴染むんですよね。このバランス感覚が病みつきになるんです。
もう一つのお気に入りポイントがこちら。袖をまくったときの仕様。

ゴム引きコートに採用されている袖裏のラバーの貼り付け。このコートはゴム引きではないので,コットンクロスの貼り付け仕様に変更されています。オーバーサイズのため袖もデフォで長く,袖をまくることが多いので,ちらっと見えるこのコットンクロスを何気に気に入っております。
購入に至った動機を総括すると,オーバーサイズのシルエットは,私個人ではここしばらく続きそうなこと,色は定番色のネイビー,コットンの厚みがほどよく春秋共に使える,光沢が抑えられているファブリックのためオンオフ使える,MACKINTOSHの中でも遊びを持たせているモデル,これらの理由から迷いなくこのコートをチョイスしました。
ちなみに,このLARGSのワークシリーズ,こんな感じで別の展開も。

画像ではわかりづらいですが,テラコッタ寄りのキャメルに近い非常に綺麗なブラウン。ブラウン好きの私を相当惑わせてくれました。(笑)

同素材で,プルオーバーのジャケットに,ハーフショーツ,ノーカラーシャツ。私のコートと同じネイビーの展開もありました。本当に攻めてますよね。ノーカラーのシャツにハーフショーツ,これにホワイトのソックス履いて,ナイキの真っ白なエアフォース1あたりを合わせてラフに着たいとか,妄想が膨らんで止まらなくなります。(笑)
あとは気になったのがこちら。

手ブレして画像が不鮮明で申し訳ありません。m(_ _)m
実際はめちゃくちゃ綺麗なチェック柄なんです。そしてこのコートはなんとリバーシブル。

この画像からちょっとだけでもチェック柄の様子が伝わりますかね。(汗)
MACKINTOSHのリバーシブルコートは去年の秋に購入し,めちゃくちゃ重宝しました。とはいえ,テイストが被ってしまうため今回は見送り。
と,こんな感じで攻めたコートばかり掲載しましたが,実はこれからの時期おすすめなのが,こちら。



LORO PIANAのRAIN SYSTEM搭載のDUNKELDやフーデットDUNOON。これからの梅雨時期や10月の秋雨の頃に活躍してくれること間違いなしの1着。普段使いばかりではなく,レインコート代わりにもなってくれるんですよね。
雨の日にこんなコートを着てスーツやジャケットや服を雨から守る。そんな着こなしが粋に感じるんです。逆に,傘だけで対応できずにびしょ濡れになっている人をたまにみかけると,どんなにおしゃれしていてもカッコよく見えないんです。
今回は別のコートにしましたが,いつかは必ず購入したい1着です。
ちなみにあちらLORO PIANAを使っているだけあってそれなりのお値段ですが,こちらは比較的手頃な価格。



定番のDUNKELDのモデルに脱着可能なフードを備えて,透湿防水フィルムがしっかり貼られているため,雨の日にはもってこいのコート。生地の光沢もほどよく抑えてあって,フードの脱着でオンオフの使い分けもできて,値段も他のコートよりもかなりお手頃だったので,これは最後の最後まで悩んだ1着でした。
雨の日にさらりとMACKINTOSHのコートを着て雨を凌ぐ。当面の私の憧れです。(その最たるはゴム引きだと思います。)もちろん,傘も差してですよ。(笑)
あとは私が気になったラインナップはこんな感じでした。

ビンテージリーバイス等で人気のデニムジャケット。MACKINTOSHが作ると,それらと比較が被らない独自の良さがある気がします。

フラップ付きのダブルバストポケットのワークテイストのシャツ。

ナイロンのワークジャケット。今季は本当にこういうワークテイストが多かった気がします。

ハウンドトゥースとストライプのジャージーセットアップ。今季のトレンドをうまく拾って野暮ったく見せないセットアップを作ってしまうとろがさすが。

あとは定番のトレンチですね。これも綺麗なベージュとネイビーからあって,いつかは欲しい1着の一つです。
こんな感じで,MACKINTOSHは私にとって本当に沼です。(笑)
さて,そろそろ2500字を超えたことですし,ここで今回もありがとうございました!と,終わるところですが。。。ちょっと今回はもう一つ私のオススメを!!もうしばらくお付き合いくださいませ。m(_ _)m はい。いつも長くて申し訳ありません。(笑)
実は今回,コートとともにオススメなのがこちら。





MACKINTOSH ✖️ PORTER
私自身もこの両コラボのヘルメットバッグを持っていて,かなり重宝しているのですが,その新シリーズ。

前シリーズのヘルメットバッグです。
中でもとりわけ,私のオススメがこちらの2点。

ブリーフケースと,

巾着?型タイプ。
オンではクールビズ,オフでもシンプルな装いになるこれからの季節。コーディネートにインパクトを持たせるアイテムとしてはかなり映えるアイテムです。はい。
色は特にグリーンがオススメです!何よりこのグリーンが綺麗。インラインのポーターには見られない上品で深みのある光沢感のグリーンは,ビジネスでも使えますし,オフでも綺麗めなコーディネートならありかと。また,グリーンは靴やベルトの色を選ばずブラウンの靴でもブラックの靴でも持ってこいあとは何よりも軽い!もう重たいバッグは持てなくなります。。。
まず,ブリーフケースについてはポーターのタンカーのインラインシリーズと同じ。

中はしっかりと区分けされているので,アイテムごとに使い分け可能。

中はタンカー特有のクッション性もあるのでPC入れても安心。

MACKINTOSHとPORTERのブランドロゴが開けた時にちらっと見えて,ちょっとした自己満足を感じてしまいます。

3WAY仕様なので後ろのジップからショルダーストラップを出してバックパック仕様にも変更可能。使い勝手よし。

ボタンはMACKINTOSHのロゴが入っているところもインラインと差別化されている点。こういうのも自己満足の一つだったり。(笑)
そして次に巾着型。


アウトにもポケットがあるので,定期入れやスマホを入れておくと便利ですね。巾着ってアウトポケットがないので,バッグの中で小物類が迷子になりやすいので。

巾着でも抜かりなく,中はしっかり区分けされているところはさすがポーターですね。

ちなみに持つとこんな感じです。大きさも,大き過ぎず小さ過ぎず,ちょうどいいんです。
コーディネートなんか考えると,白無地Tシャツにカーキのハーフショーツ,ブラウンのグルカサンダルにこの巾着で,なんか好きです。もちろん,開襟シャツやポロシャツにも合うことは言うまでもなく。アースカラーでまとめたコーディネートでもバッチリだと思います。
巾着タイプは男性の中では抵抗感ある方がいらっしゃると思いますが,私は超オススメです。荷物が少ない時に便利ですし,クラッチよりも持ちやすくカジュアル感を出しやすい点で,本当に使いやすいです。
ちなみにスタッフさん曰く,購入層は男性よりも女性の方が多いそうです。意外や意外。ということは,女性から見ても間違いないアイテムということですね。あとは,巾着型やトートタイプであればユニセックスでも使えそうですし,パートナーの方と共有するのもありかもですね!!
MACKINTOSH✖️PORTER。今夏,ボーナスが出たらガチで検討しているアイテムの一つです。
ということで,はい。私のMACKINTOSH病。どんどんその沼にハマっていく自分が怖いですが,これからも楽しみなブランドの一つです。
皆さんもその沼に浸かってみてはいかかでしょうか?(笑)
ではでは今回もありがとうございました!!