革靴のオールソール 体験記 @ アペーゴ 五反田 後編

BLOG

こんにちは、KOUSEI です。

 

少し間が空きましたが…(^_^;)

革靴のオールソールが仕上がりましたので、今回は後編をお届けしたいと思います。

 

◆前編も是非ご覧ください。

   ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

革靴のオールソール 体験記 @ アペーゴ 五反田

 

念のために…

今回オールソールした靴は、こちらのJ.M.ウエストン。

残念なことに、歩くたびにキュピキュピと音鳴りがします(笑)

 

 


従前の写真ですが、部分的にラバーの溝がすり減っております。

 

ここからは、実際のオールソールの工程を簡単にご紹介してみます。

 

◆写真は、アペーゴ様にご提供頂きました。

   五反田の靴専門店アペーゴHPは、こちら。

 

まずは、貼り替え用の部材です。

左から…本底、ラバーソール、トップリフトです。

 

今回は、リッジウェイソールを選択。

 

また、ウエストンのオリジナルは、トップリフトの間にヒールの積み上げ層がありますが、隙間が気になるため、今回は一体型のトップリフトをチョイス。

 

↓↓↓ウエストンのオリジナルです。

 

 

実際に、トップリフトを外した画像。

 

 

 

 

続いて、本底とラバー部分を分解。

 

 

 

本底とラバーは、接着で補強されているようです。

 

この工程で…

音鳴りの原因が発覚しました(T . T)

 

 

問題箇所の拡大です。

 

写真中央の白っぽいところが接着不良のため…

歩く際に擦れたり、微細な隙間に空気が入る等の理由で音鳴りがしていたようです。

 

鳴っていた箇所もどんぴしゃです(笑)

 

 

本底を外したところです。

 

コルク下の長方形の部材がシャンクです。

自身の靴の解体は初めて見ましたが、結構コルクは汚れておりました(^_^;)

 

 

 

 

その後、コルクを詰め直して頂き、新しいソールを装着して頂きました。

 

 

 

 

最後に、コバを着色し、飾り車でコバを整えたら(模様を入れたら)完成です。

 

 

 

ソール裏から眺めても、丁寧な仕上がり。

縫いも美しく、左右のバランスも完璧でした(^_^)

 

 

雨天時に既にデビュー済ですが、問題のキュピキュピ音も解消され、履き心地も従前以上に快適です。

 

問題がある場合は、プロに相談すべきだなと…

改めて、実感しました(笑)

 

それでは、また。

 

 

   PDFファイルとして送信記事   

Sponsored Link