おはようございます。
性懲りもなく今週もずっと福岡出張中の散財診断士です。
コロナ騒動で人も少なく出張自体は快適ですが、夜はやはり散財してしまいます😂
さて、そんなコロナ騒動で服飾への意識はますます減退しているなか、仕事の合間に我らの佐藤テーラー代々木店へ。
年々、春夏は特にスーツを着用する機会が激減しているわけですが、それでも麻のスーツを作りたく滝店長に予め準備して頂いたバンチは…

スぺブラことスペンスブライソンです。
スペブラといえば、高級リネンの代名詞ですよね。
生地の専門的知識をほぼ持ちわせていないワタクシ、そのあたりのことはナオキメンバーのお任せです😂


何とも言えない色合いであり風合い。
シワクチャにしてやりたい…
今季は敢えてジャケットではなくスーツを作りたい気分。
きっかけになったのは、やはりこの…

ペトリロのスーツ。
チェンポケは不要ですがね…

選ぶのであればこのあたりの生地になるのでしょうが、果たして仕事で着られるかどうかがヒミョー。
去年に被災にあった佐藤テーラーの工場もいまや正常に稼動、納期も安定しているとのことなのでもう少し検討しようと思います。

そして同じスぺブラの生地であっても、取り扱う商社が異なれば価格が異なることもしばしば。
他にも、カ◯ョッ◯◯のバンチにカ◯二◯と全く同じ生地が入っていて価格が数万円変わることもあったりするわけですが、この辺りもやはりナオキメンバーのお得な知識に何時も助けられています。
折角なので…
あの有名人が監修していると言われているバンチもチェック。



毎年毎年、気になる柄は同じようなものばかりで、ワタクシも冒険が出来ないつまらない男です😂