おはようございます。性懲りもなく、緊急事態宣言中に福岡までラーメンを食べに行ったきました散財診断士です。

福岡食べログでラーメントップの某店、クリーミー過ぎてリピートはないでしょう〜😙

さて前回からの続きですが、4年半振りに訪れたブリフトアッシュ、なんと1階に物販の店舗ができてました。

コロナ対策で換気もバッチリ‼️安心してお店に滞在できますよ〜

定番の江戸屋別注のブラシもモチロン置いておりました。
ワタクシもこの豚毛ブラシを絶賛愛用中です👍👍
昔はよく欠品していた印象ですが、現在は豚毛は比較的在庫されているようです。
一方で希少価値の高い山羊は、どうしても欠品しがちのようですね…

シューツリーや、前回もご紹介したクリームもこちらで購入することが可能です。

クリームの上に展示されているのはネクタイ⁉️⁉️⁉️
結論から言うとアットヴァンヌッチのネクタイでした。
長谷川さん自ら生地を毎季セレクトされているようで、金額は🅱️などのセレショよりも安い価格で販売されている印象です〜

なんとも柔らかい、スカーフのようなこのヴァンヌッチのネクタイですが豚に真珠、ワタクシには合いそうにはありません😂😂

ネクタイのみならず、いつの間に靴下までも⁉️⁉️
ワタクシ、存じ上げませんでしたがこの鈴木健次郎さんはパリにもテーラーを構える凄い方のようですね〜

履くとこのようにリブの溝が広がり、ストライプの色がより強調されるんですね、お洒落‼️


あの有名な本もモチロンありました。
靴磨きの本で続編をリリースできるだけの、知識、ノウハウ、そして熱量は本当に凄いと感じます👍👍

今はメンバーズカードの発行もされているようで、チャージの際や物品を購入するとポイントが付与される仕組みとのこと。
そしてその貯まったポイントは色々な特典に交換することができるようです‼️
ちなみに、『靴磨き職人といくショッピング同行』の特典を活用したお客さんは今のところはゼロのようですので、初のショッピング同行を狙ってみてはいかがでしょうか‼️

靴好きな方へのプレゼントにはうってつけであります。

なんと、ロゴ入りの服まで販売されていましたよ‼️
この服を着用して靴を磨けば、きっと上達間違いなしでしょう😉😉